ホームページ作成方法
SaiNetセレクトオプションでWWWスペースをご利用のお客様はSaiNetのホームページ領域にホームページデータをアップロードしてインターネット上に公開することが出来ます。
(1)ホームページデータの作成
ホームページデータは、HTMLという言語で作られます。ホームページデータの作成につきましては、お客様のスキルに応じた書籍をご参照下さい。
HTML言語を直接、テキストエディタで記述する方法の他に、ワープロの様な感覚で使えるホームページ作成ソフトを使う方法もあります。
※TOPページにあたるファイルはindex.htmlとして下さい。他のファイル名にしますと表示されない場合が御座います。
(2)サーバへホームページデータのアップロード
ホームページデータのファイルはFTPという方法でサーバに転送します。
FTPには様々なソフトウェアがありますので使いやすいものを選んでご利用下さい。(例:FFFTP,Fetch,etc)
サーバー名 | ftp.sainet.or.jp |
アップロードディレクトリ | public_html |
FTPアカウント名 | お客様のユーザーID |
FTPパスワード | SaiNetにご登録されているパスワード |
(3)アップロードしたホームページの確認
index.htmlのアップロードが完了しましたらブラウザ
(Microsoft Edge、InternetExplorer、Google Chromeなど)で
http://www.sainet.or.jp/~username/
を開いて確認してみて下さい。
尚、「index.html」というファイル名の場合はファイル名を省略出来ます。
(4)その他
(5)カウンターサービスについて
ご自分のホームページにカウンターを付けたい方は弊社で用意したものがございますのでどうぞご利用ください。
利用料金は無料となっております。
指定方法
adminというユーザー名の方は
<img src="http://counter.sainet.or.jp/cgi-bin/putimage.cgi?U=admin@sainet.or.jp">
などとします。
取り敢えず付けたい方
上記のアドレスの部分(赤い部分)をご自分のメールアドレス(SaiNetのメールアドレス)にしてください。標準のグラフィックが使用され桁数は5桁になります。
もっと詳細な指定をしたい場合は下記を参照してください
"?" 以降には各種パラメータを記述する事が出来ます。
パラメータの区切りは"&"の記号を使用します。
[U=username@sainet.or.jp]
U= 以降にはお客様のメールアドレスを記述します。
これは必ず指定しなければなりません。
[G=1]
W= 以降には表示したい桁数を数字で指定します。指定範囲は1-10です。
何も指定しない場合は0番の物が使用されます。
現在使用出来るグラフィックの一覧
G=0
G=1
G=2
G=3
G=4
G=5
G=6
G=7
G=8
[W=5]
W= 以降には表示したい桁数を数字で指定します。指定範囲は1-10です。
10以上を指定すると10桁になります。何も指定しない場合は5桁になります。
[D=nocount]
これを指定するとカウンタの数字を加算しません。御自分のホームページを自身で訪れるときなどに利用すると正確な訪問者数がカウントできます。
例1
上記はadminという方が1番目のグラフィックを使い7桁の表示でカウンターを設置した場合です。
- 例1
- <img src="http://counter.sainet.or.jp/cgi-bin/putimage.cgi?U=admin@sainet.or.jp&G=1&W=7">
上記はadminという方が1番目のグラフィックを使い7桁の表示でカウンターを設置した場合です。 - 例2
- <img src="http://counter.sainet.or.jp/cgi-bin/putimage.cgi?U=admin2@sainet.or.jp" width="1" height="1">
上記はadmin2という方がカウンターを設置し、カウンターの表示を隠す場合です。
弊社はこのカウンターによるいかなる障害に対しても責任を負わないものとします。
各カウンターは事情により予告無く削除される事があります。ご了承ください。
カウンターの数値変更などの要望にはお応えできません。