WindowsMailのメール設定方法
(1)Windowsメールを起動します。
(2)Windowsメールが起動したら「ツール」から「アカウント」をクリックします。
(3)「インターネットアカウント」の画面が表示されます。「追加」をクリックします。
「追加」をクリックします。
(4)「アカウントの種類の選択」の画面が表示されます。
電子メールアカウントを選択して「次へ」をクリックします。
(5)表示された「名前」の入力画面が表示されます。ここではお客様が送信者として表示させたい名前を入力します。(任意でできます)
入力が終わったら「次へ」をクリックします。
(6)「インターネット電子メール アドレス」の画面が表示されます。
お客様のメールアドレスを入力します。
[@sainet.or.jp]をご利用のお客様は[ユーザID]@sainet.or.jp
[独自ドメインメール]をご利用のお客様はユーザ名@お客様のドメイン名
(7)「電子メール サーバーのセットアップ」の画面を、以下のように設定します。
受信メールサーバの種類
POP3 を選択します。
受信メールサーバアドレス
[@sainet.or.jp]をご利用のお客様はmail.sainet.or.jp
[独自ドメインメール]をご利用のお客様はmail.お客様のドメイン名と入力します。
送信メールサーバアドレス
[@sainet.or.jp]をご利用のお客様はsmtp.sainet.or.jp
[独自ドメインメール]をご利用のお客様はmail.お客様のドメイン名と入力します。
「送信サーバは認証が必要」にチェックを入れます。
以上の設定が終わったら「次へ」をクリックします。
(8)「インターネット メール ログオン」の画面を、以下のように設定します。
ユーザー名
お客様のSaiNetメールアカウント(@より左の部分)を入力します。
パスワード
SaiNetにご登録されているパスワードを入力します。
以上の入力が終わったら「次へ」を入力します。
(9)「設定完了」の画面が表示されましたら「完了」をクリックします。
(10)「インターネットアカウントの画面」に戻ります。
設定したアカウントを選んで「プロパティ」をクリックします。
(11)「プロパティ」の画面が表示されましたら「詳細設定」をクリックします。
送信メールのポート番号を 587 に変更します。
※通常25になっています。
587への変更が完了したら「OK」をクリックします。
以上で設定完了です。